英文法の「不定詞」って便利?英会話でいつ使う?

学生のときに苦戦した方も多いのではないでしょうか?この記事では「不定詞」について見ていきたいと思います。

英会話の独学において、英文法は割と敬遠されがちです。しかし英文法と英単語の基礎の上に会話はあります。

しかし、普通に英文法を学んでしまうと何やら難しく感じてしまい、英会話自体が嫌なものとなってしまいます。

この記事では、英文法をとっつきやすく「学生時代苦戦したけど、なんだそんなもんだったのか」と思ってもらえる解説をしていきます。

不定詞って正直、英会話でいつ使うのか?といった点も解説していきます。

不定詞とは「to+動詞の原形」

不定詞とは「to+動詞の原形」です。

中学英文法で初登場しました。

いくつかの用法があったような・・・と覚えているのでは?

不定詞の3つの用法

不定詞には3つの用法があります。

  1. 名詞的用法
  2. 形容詞的用法
  3. 副詞的用法

まずはそれぞれを理解しましょう。

名詞的用法

名詞的用法とは主に主語で使われます。

To become a moviestar is my dream.
(映画スターになることが私の夢です)

目的語で使うこともあります。

例えばwant to 〜(〜したい)

〜することを望む→〜したいとなっています。

形容詞的用法

形容詞とは、名詞を修飾する言葉なので、基本的には名詞の後にしかこの用法は出てきません。

名詞を先に話してから説明を付け足すイメージで使われます。

I want something to drink.
(私は何か飲み物が欲しいです)

副詞的用法

副詞とは、名詞以外を修飾する言葉です。

これも基本的に後ろから説明するイメージです。

先に主題を話してから、説明するという使い方ですね。

I went to the station to meet my daughter.
(私は娘を迎えに行くために駅に行きました)

上の文は、2つの副詞的用法が使われています。

went(動詞)を修飾するto the station

I went to the station(文章)を修飾する to meet my daughter

英会話で使うのは形容詞的用法と副詞的用法

名詞的用法はあまり使われません。英語は頭でっかちが嫌われます。また、同じような動名詞を使うことが多いです。

形容詞的用法と副詞的用法は、後から説明を付け足せるのでよく使います。

日本語でも、細かい説明は後から付け足しますよね、それと同じ感覚です。

そもそもネイティブはto 不定詞の〇〇用法という感覚で使っていません。

先ほどから書いているように、まず話してから後から付け足す感じです。

それが名詞なら形容詞的用法だし、名詞以外なら副詞的用法になるだけです。

「駅来てよ!私に会うために!」

「いいから持ってきてよ何か!飲めるもの!」

という感じで使ってみれば、かなり便利なルールだと思います。

タイトルとURLをコピーしました