独学に欠かせないのは「教材」ですよね。
世の中にたくさんある教材からどれを選べばいいかわからない。そんなあなたにこの記事では5個の英語教材を紹介します。
その中でも私がダントツでオススメなのは「瞬間英作文」です。
実は私が英会話の勉強をしようと思って初めて購入した本です。既に有名な勉強方法でネットでも推奨されている人が多いです。私も使ってみてこれは「いい!」と感じたので、同様に紹介させていただきます。
英文数 | 790文 |
CD | 有り |
感想 | 間違った文が少しあるが気にしない |
おススメ度 | 入門書としておススメ |
瞬間英作文とは
瞬間英作文とは短い和文を英文にして声に出すというものです。文型も中学校レベルの簡単なものです。
この和文を試験のように答案用紙に書かれていれば、中学レベルなので英文で回答できる人は多いと思います。
でも実際、口に出そうとすると即座に言うことができないもので、やってみて初めてその難しさが分かります。
私もそうでした。
例えば、
「あなたは外国に行ったことがありますか?」
これをすぐに言えるでしょうか?
答えは、
Have you ever been abroad?
です。
私はこれさえもすぐに言えませんでした。
ちなみに現役である中学生の娘に問題を出しても同様に答えることができませんでした。
そして、文章とその答えを見せたら、
「なんだ。それぐらい知ってるよ。」
と答えてきました。(しかも現在完了の経験でしょ、と説明付きで・・・)
つまり普段からこのような簡単なことも口にしていないので、いざ英会話となると話すことが出来ない、言葉が出ないという典型的な机上英語の人が多いのだと思われます。

瞬間英作文は誰でも知ってるような簡単な英文を大量に、そして何回も繰り返し口にすることにより、反射的に会話ができるようにする勉強方法です。
実際、私は瞬間英作文の本を3周ぐらい読んだ後、留学生の交流パーティー(ピザパーティーでした)に行って取りあえず何とか会話することが出来ました。

その時は英会話教室に行く前でしたが、瞬間英作文の訓練で文型はある程度入っていました。なので後は単語を変えるだけで、一通りの会話を無難にすることができました。
パーティが終わった後の気持ちですが、結構嬉しくて楽しかったものです。
外国人と話したことが無い私が、取りあえず話せただけでも嬉しくて、
そして何より瞬間英作文の力と可能性を強く感じました。
本屋さんにいろいろと英会話の本がありますが、この瞬間英作文は見て損することはないと断言できます。
オンライン英会話やフィリピンなどへの英会話留学でも、まずは瞬間英作文をして望んだほうがいいと思います。瞬間英作文は英会話の下地がしっかり出来ますから、留学などのステップアップも更に効率的になるのではないでしょうか。
瞬間英作文の具体的な勉強方法
私が最初に購入した瞬間英作文は、森沢洋介さんの「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)」です。
森沢さんが提唱した瞬間英作文トレーニングは3つのステージに分け、各ステージで目的とする能力をしっかりつければトレーニングを効率的に進めることができるとあります。
第1ステージ
とにかく簡単な英文を文型ごとに口に出して、どんどんこなす、これだけです。決して難しい表現は練習しないことです。
ここでつまずくと先に進むのが難しくなるので、無理をしないことがミソです。
紹介している瞬間英作文の本は第1ステージを対象にしています。
第2ステージ
第1ステージの応用で、文型をシャッフルした形式でトレーニングしていきます。
第3ステージ
高校以上で習う文型を対象にトレーニングしていきます。

こうしてみると第1ステージが簡単なのですが、これが一番重要です。
第2・第3ステージは初心者であればまだ意識する必要はありません。第1ステージが出来れば、多分自然に出来ると思います。
初心者の場合、まずは第1ステージで出来るだけ多くの量をこなすようにしましょう。
反復練習による長期記憶の形成(サイクル法)
英文をその場限りで記憶すると、時間が経てばすぐに忘れます。
「彼は毎日コーヒーをどれくらい飲みますか?」
→ How much coffee does he drink every day?
簡単な文型ですが、英文が少し長くなります。
このような文は普段口にしなければ、時間が経った場合忘れる可能性が高くなります。
こんな風に言ってしまいがちです。
→ How many coffee is he drink every day?(極端かもしれませんが、こんな間違いをしがちです。私はそうでした。)
それは日本語も同様で単語でも文章でも、ド忘れしたことはありませんか?
普段使っていなかったり、新しい言葉は直ぐには出ないものです。
例えばいつも使ってる家族や同僚の名前は出るけど、新しい芸能人や興味の無い人を久々に見た場合、反射的に名前が出ないときがあると思います。これと同様です。

This is a pen.
これは皆さん、すぐ言えると思います。理由は頭に刷り込まれているからです。
簡単でも英文の文型をしっかり覚えるには、何度も繰り返し反復して人の名前のように頭に刷り込む必要があります。
それを森沢さんは「サイクル法」として提唱しています。簡単な文型を繰り返すことは楽に長期記憶ができるので効果的な勉強方法です。
セグメント分割
セグメント分割とは一度にいろいろな文型を口に出して覚えていくのではなく、自分の覚えやすい括り(グループ)で行うことです。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)で言えば、1ページに10文が記述されています。
まずは1ページ毎にしっかり覚えたら、次は2~3ページ毎の似た文型毎に覚えるという形式です。それをサイクル法で実施することにより、頭の中でパターン化されて刷り込まれるので効率的に学習することができます。

私もその通りに学習することにより、理解度を高めることができました。
例えば、現在完了なら継続・完了・経験というグループ毎ということです。
仕事でもそうですが、似たようなグループ毎にした方が作業が効率的になると思いませんか?
それと同様だと思います。
本にはCDも付いていますので、スマホで聞いたり、車で聞いたりすることもできます。
本でトレーニングした後、CDで聞いて口に出すことは、リスニングとスピーキングの良いトレーニングになります。
CDは和文の後、英文を読み上げていきますのでわからなかったところや間違ったところを確認することができます。
実際、私は車の通勤時に使用しています。同じ箇所を出来るまで反復練習することができるのが良いですね。
まずはこの瞬間英作文ような学習方法を基本にして進めて行けば、気楽で効果的な英会話学習のスタートが切れると思います。
他の瞬間英作文の紹介
この瞬間英作文という学習方法は多くの人に受け入れられ、今では同様の参考書が多く出ています。
1冊を10周ぐらい見ると、他の参考書を見たいという気分になってきて、実際に購入してしまいました。
英文数 | 299文 |
CD | 有り |
感想 | 会話トレーニングも付いていてお得 |
おススメ度 | 入門書としておススメ |
この本は中学1年生の文法だけで構成されています。なので本当に初心者にはいいのではないでしょうか。
私はどんどん話すための瞬間英作文トレーニングの後に購入したので、非常にすんなりと取り込むことが出来ました。
物足りなさはなく、むしろ簡単だからこそ負担もなく英作文のパターンを増やすことができたと思っています。
しかも、会話トレーニング(2人での英会話やりとり)も付いていてお得と感じてしまいました。
但し、会話トレーニングのCDは2人での英会話のやりとりなので、英文を丸暗記しておかないと回答することができません。
なので、参考書を見ながらCDを聞いて、英作文をするという方法で使用することになると思います。
このシリーズは中2レベル、中3レベルとあったのですが、現在は以下の2つの参考書で構成されているようです。
中上級者向け
英文数 | 720文 |
CD | 有り |
感想 | 私には少し難しい |
おススメ度 | 内容は非常に良いのでおススメ |
前に紹介した中1レベル英文法が少し優しかったので、思い切って中上級者向けの本を購入してみました。
解説もしっかりして、表現も自然な感じの英文が多いです。
左ページに和文、右に英文が記載されていて対比しながら見れるので使いやすく、しかもグレーのシートが入っていて、右ページの英文を隠しながら、和文を見ることができるのでとても良い参考書と思いました。
内容は5文型から始まり、疑問文、時制、不定詞、関係詞、仮定法と文法項目別に構成されているのですが、やはり中上級者向けということで私には難しく感じました。
疑問文まではいいのですが、時制からちょっと難しく感じてしまいました。結果的に負担を感じましたので、私はすぐに途中でストップしました。
難しいことをすると負担が苦痛になり、やがてモチベーションが落ちます。これでは気楽に学習できません。
まだまだ初心者のうちは簡単な表現のパターンを増やすようにしたいと思います。
この本は自分のレベルがあがった時に使用することにしました。